 |
 |
| |
 |
全国の小学生児童を対象とした「日専連全国児童版画コンクール」も今回で18回目を迎えました。
盛岡・一関・釜石地区で合計1,903点(応募校数73校)もの作品をご応募いただきました。
日専連パートナーズ本社で第一次審査がおこなわれ、厳正なる審査の結果、合わせて300点が決定いたしました。選ばれた300点の作品は全国選へ出品されます。
こちらでは盛岡・一関・釜石地区選入賞作品をご紹介いたします。(順不同) |
| |
|
|
| |
| 盛岡地区(盛岡・二戸・紫波・八幡平・花巻・遠野・雫石) |
 |
|
 |
|
|
| 岩手大学教育学部付属小学校1年 |
| 古枝 栞 さん |
| 「かいじゅうとあそぼう」 |
|
| |
|
| |
 |
 |
| 盛岡市立見前南小学校2年 |
遠野市立遠野北小学校4年 |
| 荻野 愛梨 さん |
多田 栞 さん |
| 「とびばこにチャレンジ」 |
「もも太ろう」 |
| |
|
 |
 |
| 二戸市立御返地小学校5年 |
九戸村戸田小学校1年 |
| 千葉 大樹 さん |
山本 康司 さん |
| 「初めてのだっこく」 |
|
| |
|
 |
 |
| 二戸市立石切所小学校6年 |
久慈市立戸呂町小学校2年 |
| 合川 渓 さん |
上平 翔吾 さん |
| 「冬の天の川」 |
「大きなワシにのって」 |
| |
|
 |
 |
| 遠野市立小友小学校3年 |
盛岡市立上田小学校3年 |
| 松田 紗彩 さん |
山村 あゆ さん |
| 「ほうきができた〜」 |
「わたしは走る遠くを見つめて」 |
| |
|
 |
|
|
|
| 盛岡私立北松園小学校5年 |
|
| 川原木 達也 さん |
|
| 「ドリブル」 |
|
|
| |
| 一関地区(一関・奥州・金ヶ崎・藤沢) |
 |
|
 |
|
| |
| 一関市摺沢小学校6年 |
| 白沢 ゆい さん |
| 「友達と自分」 |
|
|
| |
|
|
 |
 |
| 一関市立小梨小学校3年 |
一関市立磐清水小学校1年 |
| 伊藤 楓貴 さん |
佐藤 綾希 さん |
| 「モチモチの木」 |
「ブランコあそび」 |
| |
 |
 |
| 一関市立上折壁小学校1年 |
一関市立曽慶小学校2年 |
| 加藤 大成 さん |
小山 和樹 さん |
| 「ぼくが考えたクワガタムシ」 |
「でっかい魚がつれた」 |
| |
 |
 |
| 一関市立門崎小学校4年 |
一関市立門崎小学校4年 |
| 千葉 碧 さん |
吉田 真理子 さん |
| 「くぎを打つ友達」 |
「笛をふく友達」 |
| |
 |
 |
| 奥州市立伊手小学校5年 |
一関市立田河津小学校6年 |
| 菊池 祐太 さん |
岩渕 裕一朗 さん |
| 「運動会のししおどり」 |
「よだかの星」 |
| |
 |
|
| 一関市立興田小学校6年 |
|
| 佐藤 亜貴子 さん |
|
| 「いつも仲良し」 |
|
| |
|
| 釜石地区(釜石・陸前高田・大槌) |
 |
| 釜石市立唐丹小学校4年 |
| 佐々木 拓海 さん |
| 「がんばった床ふき」 |
| |